
訪問販売などが来てご検討中の方は、まずこちらを ⇒ 正しい価格
|

高い電気代対策は 太陽光発電+蓄電池
ECO激安+東京都補助金= 5・6年で元を取りその後は電気代が無料で大儲けです!
それを どこよりも安く丁寧な工事で 関東一のベテラン会社がご提供します

自己負担額を参考プランでご覧ください!※東京都の場合
<激安>
アレンジ自由でお得にお手軽に!V2Hもお任せ下さい
業界最古の老舗・エコルート!最安値で末永く安心対応。とにかく経験が違う!
経験豊富なプロが厳選したメーカー&高品質施工!
大切なご自宅の最新設備は、実績あるエコルートにお任せください。
創業35年、太陽光・オール電化25年、蓄電池も初期から取扱い! |
コミコミセット内容
このセットは太陽光発電+蓄電池+標準工事込のセットとなっております
太陽光発電は屋根形状に合わせて設計致します 蓄電池はご希望をお選び下さい
特にメーカーなど分からない方向けにエコルートが現在最高峰のお勧めで組合わせています
標準工事費用以外は住宅に合せ必要な事があれば別途お見積もりいたします
申請などは細かくご案内しお手伝いいたしますのでご安心ください!
もちろんV2H補助金もOKです
以下の太陽光発電と蓄電池のシステムからお選びください
システムセットを元にお客様の住宅に合わせたお見積り致します
|
【太陽光発電】
下記の①~③のメーカーからお選びください
①Qセルズセット
②リープトンエナジーセット
③長州産業セット(寄棟屋根におすすめ!)
(セット商品:パネル・ケーブル・架台)
パネル:住宅に合わせお好みで/kw単価
ケーブル:20m
架台:スレート屋根用(各種屋根材も対応可能)
設置及び電気工事一式 |
【蓄電システム】
下記の①~③の中からお選びください
①ハイブリット蓄電システム EIBS7 蓄電容量7.04kWh
②マルチ蓄電プラットフォーム オムロン 蓄電容量9.8kWh
②マルチ蓄電プラットフォーム オムロン 蓄電容量16.4kWh
蓄電システムは全3パターンの中からお選びいただけます
何れの機種もハイブリットタイプ・全負荷型となっております
お好みの蓄電容量をお選びください |
セット以外のメーカーや機種・大きさなどもご希望があればお申し出ください
エコルートはどのメーカーで もどんな工事でも 激安でご提供できます |
太陽光発電 システム
以下、メーカーセット①~③の中からお選びください
①Qセルズセット ②リープトンエナジーセット ③長州産業セット
|
太陽光発電 材工 コミコミセット
比較不要!関東一番ならではの特価です!
①Qセルズセット
Qセルズ 住宅用太陽光発電システム
エコルート特価
1kW/70,000円~(税込)
※東京都補助金差引単価
(差引前単価:1kW/220,000円)
《東京都補助金給付額 太陽光発電分》
2.4kWプランの場合:360,000円(15万円/kW)
5.6kWプランの場合:672,000円(12万円/kW)
7.2kWプランの場合:864,000円(12万円/kW)
セット条件(4kW以上)
パネル:2タイプのパネルから設計
Q.TRON M-G2.4+ 430
Q.TRON S-G2.4+ 285
架台:スレート屋根用架台
ケーブル:20m
パワコン
標準工事一式
標準工事条件
スレート6寸勾配以下で2F屋根までの一面設置
以下条件は追加見積単価となります
多面設置:66,000円/面
金属瓦屋根:-11,000円/kW(キャッチ工法の場合)
瓦屋根:22,000円/kW
陸屋根・6寸勾配以上:別途見積
注:設置容量が4kW未満の場合は上記セット価格から+77,000円(税込)
|

Qセルズ住宅用太陽光発電パネル
単結晶の高級パネルで発電量が違います!
知る人ぞ知る ドイツ高級パネル
産業用太陽光発電で大人気
もちろん住宅用は更に高性能で
住宅用には最もお勧めです

施工性が良く雨漏りしない
エコルートはこの高性能ブランドQセルズを
沢山販売し何度も賞を頂いています!
|
太陽光発電 材工 コミコミセット
比較不要!関東一番ならではの特価です!
②リープトンエナジーセット
リープトン 住宅用太陽光発電システム
エコルート特価
1kW/59,000円~(税込)
※東京都補助金差引単価
(差引前単価:1kW/209,000円)
《東京都補助金額給付額 太陽光発電分》
2.46kWプランの場合:369,000円(15万円/kW)
5.74kWプランの場合:688,000円(12万円/kW)
7.38kWプランの場合:885,000円(12万円/kW)
セット条件(4kW以上)
パネル:LP182*182-M-54-MH-410W
架台:スレート屋根用架台
ケーブル:20m
パワコン
標準工事一式
標準工事条件
スレート6寸勾配以下で2F屋根までの一面設置
以下条件は追加見積単価となります
多面設置:66,000円/面
金属瓦屋根:-11,000円/kW(キャッチ工法の場合)
瓦屋根:22,000円/kW
陸屋根・6寸勾配以上:別途見積
注:設置容量が4kW未満の場合は上記セット価格から+77,000円(税込)
|
コストパフォーマンス抜群!
産業用でも人気のメーカーです!



三重防水施工
リープトンエナジーは、神戸に本社を置く太陽光発電製品製造メーカーで製造は中国ですが(殆どのメーカーが中国製造です)、自社メガソーラー発電所等の資産を持ち安定して安心の日本企業です。 |
太陽光発電 材工 コミコミセット
比較不要!関東一番ならではの特価です!
③長州産業セット(寄棟屋根向け)
長州産業 住宅用太陽光発電システム
エコルート特価
1kW/136,000円~(税込)
※東京都補助金差引単価
(差引前単価:1kW/209,000円)
《東京都補助金給付額 太陽光発電分》
2.23kWプランの場合:334,000円(15万円/kW)
5.352kWプランの場合:642,000円(12万円/kW)
7.136kWプランの場合:855,000円(12万円/kW)
セット条件(4kW以上)
パネル:3タイプのパネルから設計
CS-223B81S
CS-109B81S
CS-109B81L/R
架台:スレート屋根用架台
ケーブル:20m
パワコン
標準工事一式
標準工事条件
スレート6寸勾配以下で2F屋根までの一面設置
以下条件は追加見積単価となります
多面設置:66,000円/面
金属瓦屋根:-11,000円/kW(キャッチ工法の場合)
瓦屋根:22,000円/kW
陸屋根・6寸勾配以上:別途見積
注:設置容量が4kW未満の場合は上記セット価格から+77,000円(税込)
|
長州産業住宅用太陽光発電パネル
台形パネルで寄棟屋根に最適です!
国内メーカーで長く販売をしています
複雑な屋根形状にも綺麗に収まります



|

太陽光発電について当社はQセルズをお勧めしています
ドイツの技術で作られた世界最高峰のメーカーで日本上陸した当初から
当社はいち早く採用し お客様から大好評で、メーカーから表彰を受けたこともあります
発電量が多いため産業用太陽光発電でも沢山採用されプロの世界ではとても有名です
2020年末には国内でも80,000棟を超える設置棟数となっております
日本と比べ低照度のドイツ発祥メーカーということもあり品質は素晴らしく、
ほぼ全てのメーカーを取り扱う中で最もコストパフォーマンスが良いメーカーと考えています
屋根への取付架台や部材などは国産品OEMを採用しておりそういった点も安心いただけます
太陽光発電の設置条件の理想としては真南・屋根傾斜30度が最良となります
しかし、住宅によって様々な設置条件となります
もちろん東西屋根への設置でも十分発電致します
北面に関しては屋根傾斜が緩い場合には設置できるケースもございます
(北面の場合、反射による光害の可能性も高まるため条件によってはお断りする場合もございます) |
蓄電池 システム
以下、セット①~③の中からお選びください
(他メーカーなどご希望があればお申し出ください)
どのプランでも導入額の大きな東京都補助金が受けられます!
<V2H・EV充電は別途お申し付けください>
ハイブリットタイプとは・・・
太陽光発電と蓄電池、両方のシステムを一括制御できるパワコンになります
太陽光パネルで発電した直流電力をそのまま充電することができるため、変換ロスがありません
最も大きな特徴としては、停電時でも発電した電気を使いながら充電することができます
太陽光パネルで発電した電気を家庭用に供給し、残りの電力を蓄電池に充電出来ますので、
災害等の長期停電時では最も安心できるシステムを組むことができます
|
全負荷型とは・・・
こちらは文字の通り、停電時でも家中の全ての電気を使用することができます
電気使用量をご自身でコントロールすることで家全体の機器を使うことが可能
小さなお子様やご高齢者様がいらっしゃるご家庭では全負荷タイプの方が安心感は高くお勧めです
|
 |

停電時イメージ(全負荷) |
昨年の各地の地震や豪雨による停電された<お客様の声>を一部紹介いたします
・太陽光+蓄電池で普段通り変わりなく生活ができた
・明かりがあることで安心感が全然違う
・停電時に自動で蓄電池に切り替わった
・冷蔵庫の食品が腐らなくてよかった
・冷蔵庫と炊飯器が使え、温かい食事を摂ることができた
|
蓄電池コミコミセット
①7.4kWh 商品+工事一式
ハイブリット Lib Tower Plus
エコルート特価
太陽光プラン+815,000円(税込) ※東京都補助金差引単価
(差引前単価:1,925,000円)
《東京都補助金額 蓄電池分》
7.4kWh×150,000円=1,110,000円(15万円/kWh)
セット詳細
商品:
長府工産(ニチコン) Lib Tower Plus
ESS-T3MCK×1セット
ハイブリットパワコン ES-T3CK
蓄電池ユニット ES-T3MCK
全負荷用分電盤
エコベース(蓄電池ユニット基礎)
標準工事:
蓄電池設置工事
パワコン・蓄電池ユニット設置工事
分電盤工事(全負荷用分電盤込)
配線工事
|
激安で 
お子様巣立つ頃や老後に安心なプランです
医療機器ご利用や介護も安心
パワコン:ハイブリット EV充電可
(トライブリット増設可)
分電盤:全負荷タイプ 少人数~4人位のご家族向き

参考:太陽光発電:2.4kW・蓄電池:7.4kWh
導入コスト:2,530,000円
605,000円(太陽光発電)+1,925,000円(蓄電池)
補助金総額:1,470,000円
360,000円(太陽光発電・既築)+1,110,000円(蓄電池)
総合自己負担額:1,060,000円
(2,530,000円-1,470,000円)
電気を作るので 5・6年で自己負担を取り戻します!
その後は高い電気が無料です!! |
蓄電池コミコミセット
②9.9kWh 商品+工事一式
トライブリット ESS-T3L1 ニチコン
エコルート特価
太陽光プラン+880,000円(税込)
※東京都補助金差引単価
(差引前単価:2,365,000円)
《東京都補助金額 蓄電池分》
9.9kWh×150,000円=1,485,000円(15万円/kWh)
※同時導入の太陽光発電が4kW以上の場合
セット詳細
商品:
ニチコン ESS-T3L1×1セット
トライブリットパワコン ES-T3
蓄電池ユニット ES-T3S1×1、ES-T3L1×1
全負荷用分電盤
エコベース(蓄電池ユニット基礎)
標準工事:
蓄電池設置工事
パワコン・蓄電池ユニット設置工事
分電盤工事(全負荷用分電盤込)
配線工事
|
一般家庭に丁度良いサイズ
安くて😲ビックリ!
育ち盛りのお子様がいる家庭を応援します
電気が無料で災害に強くなります
パワコン:ハイブリット EV充電可
(トライブリット増設可)
分電盤:全負荷タイプ 4~5人家族用

参考:太陽光発電:5.6kW・蓄電池:9.9kWh
導入コスト:3,597,000円
1,232,000円(太陽光発電)+2,365,000円(蓄電池)
補助金総額:2,157,000円
672,000円(太陽光発電・既築)+1,485,000円(蓄電池)
総合自己負担額:1,440,000円
(3,597,000円-2,157,000円)
電気を作るので 5・6年で自己負担を取り戻します!
その後は高い電気が無料です!! |
蓄電池コミコミセット
③16.4kWh 商品+工事一式
蓄電プラットフォーム オムロン
エコルート特価
太陽光プラン+510,000円(税込)
※東京都補助金差引単価
(差引前単価:2,970,000円)
《東京都補助金額 蓄電池分》
16.4kWh×150,000円=2,460,000円(15万円/kWh)
※同時導入の太陽光発電が4kW以上の場合
セット詳細
商品:
オムロン KPBP-A-SET-HYB164-T×1セット
マルチ蓄電パワコン KPBP-A
蓄電池ユニット KP-BU164-S
PVユニット KP-DDP66
トランスユニット KP-TRN40
全負荷用分電盤
エコベース(蓄電池ユニット基礎)
標準工事:
蓄電池設置工事
パワコン・蓄電池ユニット設置工事
分電盤工事(全負荷用分電盤込)
配線工事
|
大家族に
パワコン:ハイブリット 分電盤:全負荷タイプ
5人以上の大家族や電気を沢山使うご家庭に
大容量で災害時も大きな余裕です

参考:太陽光発電:7.2kW・蓄電池:16.4kWh
導入コスト:4,554,000円
1,584,000円(太陽光発電)+2,970,000円(蓄電池)
補助金総額:3,324,000円
864,000円(太陽光発電・既築)+2,460,000円(蓄電池)
総合自己負担額:1,230,000円
(4,554,000円-3,324,000円)
電気を作るので 5・6年で自己負担を取り戻します!
その後は高い電気が無料です!! |
ご導入の流れはこちらをクリック
|
お見積もり無料です!こちらから気軽にご依頼ください

お問合せフォームが開かない場合 と ファイル送付は、
info@eco-rt.jp へメールをお願いします
<お名前 地域 ご連絡先 本文 ご要望> をご記載ください
メール等ご面倒な場合は、0120-456-465 迄、気軽にお電話ください!

燃料調達費や再エネ賦課金で更に上昇を続けています
しかし、買うと高い電気も太陽光で作ると激安な時代です
そして、台風や大地震などでの大停電には蓄電池
余った太陽光発電気を充電して停電の無い防災住宅
その優れた住宅用の電気の仕組みを東京都は皆様にお願いし
ご存知のように、費用の半分以上を負担してくれます
結果として、お客様は大儲けで支払った2倍以上が戻ってくる状況で
5・6年で元を取りその後は電気代が無料で大儲けです!
それを どこよりも安く丁寧な工事で 関東一のベテラン会社がご提供します
太陽光発電+蓄電池がお得なのは分かった!
あとは何処に頼むかだ!!
と言うあなた!
ここで出会えて良かったです

太陽光発電と蓄電池はエコルートへお任せください
(住宅関係は何でも出来ますが、太陽光関係は首都圏トップの実績です)
エコルートは関東唯一の老舗ですが、小さい会社ですので中々お目に掛かれませんが
創業32年 住宅用太陽光発電実績は既に25年にわたります
エコルートの長い実績を誇る施工写真ページ
エコルートは 常識価格の最安値です
<関東で唯一を誇ります>
見積サイト業者などは原価を割った見積もりが出て来ますが、経験の浅い未熟な工事や詐欺行為
そして、補助金が無くなると仕事が無くなり倒産します 前回のブームでも沢山の業者が出来ましたが
ほぼ全て撤退・倒産でアフターサービスはゼロです 結局、後で問題がたくさん残りお客様大損です
また補助金が始まり竹の子のように凄い会社(見た目の)が沢山現れましたので注意し避けましょう
そういった危険な激安特価見積もりは結局銭失い! 常識価格の最安値のエコルートへお任せ下さい!
前回の太陽光発電ブーム時の当社テレビ取材

2009/1/28 テレビ出演
ワールドビジネスサテライト |

2009/4/4 テレビ東京
「週刊ニュース新書」 |

2009/4/16
「モーニングサテライト」 |
細かいことがご面倒な方は先ずご連絡ください
関東トップの超ベテランスタッフがお聞取りから最良のプラン提示でご満足をご提供します
先ずは御電話 0120-456-465
mailはこちらから 
お問合せフォームが開かない場合 と ファイル送付は、
info@eco-rt.jp へメールをお願いします
<お名前 地域 ご連絡先 本文 ご要望> をご記載ください

=詳しい情報はこの先を続けてお読みください=
燃料調整費は2022年1月での単価は-0.53円/kWh、2023年1月での単価は12.99円/kWh
その差額はkwh/13.52円! 実に25倍の値上げとなります
2023年9月で国の電気料金負担も終了です
9月以降は更なる値上がりの可能性が高くなります
再エネ賦課金・燃料調整費は月間の使用電気量全体に対しての算出となっており、
使用電気量が多いご家庭ほど、電気代の値上げ率も高くなります |
《東京都補助金 受付再開!!》
☆今年度の東京都補助金も受付開始☆
(申請すれば、ほぼ100%ですが、予算は決まってますのでお早めに!)
令和5年度
=2023年(令和5年)東京都の補助金=
・家庭用蓄電池の補助金:最大120万円
・太陽光発電の補助金:最大600万円
・V2Hの補助金:最大100万円 |

東京都で戸建住宅にお住いの方は
太陽光発電と蓄電池の設置を急ぎましょう

高い電気代を払い続けることは賃貸住宅に家賃を払い続けるようなものです
一日も早く設備償却し利益報酬を得て下さい
|
東京都では10年程前にも高額補助金(10万円/kW)が出ておりました
その効果もあり、太陽光発電の普及が広まりました
結果的に導入コストは大幅に下がり、10年前の半額以下です
脱炭素に向け、改めて太陽光発電の普及促進を進める方針で、
今年度の補助金は当時の高額補助金を上回る補助金です!
太陽光発電の補助金額はなんと・・・12万円/Kw
更に3kW未満以下の場合は15万円/kW
※新築の場合には3kW以上:10万円 3kW以下:12万円
※蓄電池等の同時設置が条件
さらに!蓄電池でも補助金申請可能です!
蓄電池の補助金額は・・・15万円/kW(上限120万円)
以前の補助金と異なる点としては、太陽光発電のみの設置では補助対象になりません
蓄電池・断熱改修・V2H・エコキュート
こちらのいずれかを設置することが条件となります
更に各自治体でも補助金が出ているところがあります!
お住いの自治体があるかチェックしてみてください☆
各自治体補助金情報
神奈川県 太陽光 5万円/ kW(ただし、補助対象経費を上限とする)
|
どのくらいの期間で元が取れるか?
*東京都で太陽光発電(5.6kW)、蓄電池(9.8kWh)を導入した場合*
設置条件にもよりますが標準例では太陽光発電にて年間5,880kWh前後の発電が見込めます
蓄電池も導入することにより、発電したほぼ全ての電気を自宅で使用することが可能です
2023年1月現在での電気代の単価は42.24円/kWhとなります(再エネ賦課金・燃料調整費含む)
年間メリット
5,880kWh×42.24円=248,371円
自己負担額1,440,000円÷年間メリット248,371円
=5.7年
太陽光発電・蓄電池のシステム保証15年となりますので15年間の想定利益を計算すると、
9.3年(15年-5.7年)×248,371円=2,309,850円
この機会に導入することにより7.1年で元を取り、
更には230万円以上の利益が見込めます!
太陽光発電・蓄電池を設置していない方は今が最高時期です!
東京都で戸建住宅の方は今すぐお問い合わせください
補助金にも枠があり、また日々のお得差がとても大きいので早いに越したことはありません☆ |
↓↓↓補助金詳細はこちらをクリック↓↓↓
補助金内容はこちら
既に太陽光発電は設置済
↓↓↓卒FITで蓄電池をご検討のお客様はこちらのページへ↓↓↓
エコルート厳選 蓄電池セット

エコルートでは補助金対象となる太陽光発電+蓄電池セットをご用意致しました
太陽光発電には大人気Qセルズを採用し、
蓄電池は停電時でも家中全ての電気を利用できる
全負荷タイプを3パターンご用意致しました
エコルート厳選
<住宅用>太陽光+蓄電+標準工事 激安コミコミセット
もちろん他メーカーも激安特価にて取り扱っております
訪問販売などでご提案された同条件での御見積も可能
太陽光発電・蓄電池のプロが最適なご提案を致します!

訪問販売に勧められ、検索された方へ
こちらのサイトを発見できたことをお喜びください!
訪問販売業者や、テレアポ等のセールスは確かに良いものを紹介してくれます
しかし、それは流行りものを高く売りアフターサービスを工事店に丸投げし
流行りが終わると次の商材を探す、販売だけのプロです
従って、契約までは神様・仏様のような紳士ですが高額な費用を支払った割りに後々は何も残りません
それを知ってか知らずか分かりませんが、
お客様が検索されこちらのサイト「エコルートHP」へおいで頂けたのは幸いと思います
当社エコルートは太陽光発電、蓄電池、オール電化などエコ商品の販売・施工会社です
歴史は住宅設備大手メーカー首都圏一括工事店から始まりリフォームから通信工事まで手掛け
環境(エコ)部門とし太陽光発電歴22年、エコキュート新発売と同時に設立された関東唯一の老舗です
つまり、技術的に信頼出来、アフターメンテも安心。しかも安い!

是非お任せください
エコルート施工写真サイト
その実力から新規参入の太陽光発電会社などの9割が倒産・撤退した現在も力強く生き残り
創業32年の設備工事実績で未だに昔からのお客様のパートナーとして活躍しています
商品は営業コストが不要なのでお安く、メーカーにとらわれない最善な選択が出来ます
仕入ルートが広く、お客様状況に合った最も良い結果を生むことが出来ると考えております
是非何なりとご要望ください

|
ご不明なことなど遠慮なくご質問ください
商品は各メーカーとお付き合いがありますのでお客様に最適なメーカーをご提案
工事方法なども経歴32年を超えるキャリアが住宅に合わせプロの仕事をご提供します |
=ご検討から導入までの流れ==
御見積依頼
(御見積依頼の際にご自宅の立面図・平面図が必要となります)
↓
概算御見積作成:数日
↓
現地調査:ご依頼頂いてから1週間以内
↓
本御見積作成:数日
↓
補助金申請:必要書類をご用意いただき1週間程度
※東京都補助金は設置前の申請となります
(市区町村の補助金がある場合には設置前申請・設置後申請を確認しご案内致します)
↓
ご契約・事業変更認定申請・電力会社申請:1〜2週間
(認定申請に必要な書類は事務よりご案内致します)
※事業認定申請とは・・・
太陽光発電を設置するお客様は経産省へ設置申請の必要となります
申請〜承認の期間は大凡1〜2ヶ月程度要します
↓
商品納品及び本工事:1〜2日
工事当日には1時間程度の停電工事が必要となります
↓
電力会社との連係工事:設置完了から1週間程度
↓
太陽光発電+蓄電システム稼働開始
↓
補助金完了申請:稼働開始から1〜3週間程度
《補助金入金》
必要書類をご用意いただき次第、数日で申請完了 申請完了から振込までは2〜4ヶ月程度と案内されています(東京都補助金)
(市区町村での補助金が設置後申請のお客様は併せて申請を行います)
|
お支払方法
【現金】
御申込金:ご契約時に契約金額の50%
完工金:本工事終了後、5日以内に残金御精算
何れも銀行振込にてお願いしております
ご注意;完工金のお支払いにつきましては、電力会社との連係工事ではありません
弊社本工事完了での御引渡を基準としています
連係工事は電力会社に依存され、シーズンや時勢に左右され基準がなく、
あくまで電力会社とお客様間での契約となりますので、当社工事外としております
ご理解の程宜しくお願い致します
他、手続きの簡単なソーラーローンのご案内もしています
お気軽にお問い合わせください
 |
不明点などはお問い合わせ時や現地調査時にご質問下さい

お問合せフォームが開かない場合 と ファイル送付は、
info@eco-rt.jp へメールをお願いします
<お名前 地域 ご連絡先 本文 ご要望> をご記載ください
メール等ご面倒な場合は、0120-456-465 迄、気軽にお電話ください!
ページトップへ戻る
エコルートトップ > 蓄電システム

ホームページTOP |会社概要 |施工エリア | ご購入の流れ | お問い合わせ
Copyright ©2021-2025 太陽光発電ならエコルート All rights reserved |