更新日2018/1/31 ごめんなさい!太陽光発電は関東エリアのみです お問合せは (042)520-2515 メールは info@eco-rt.jp 定休日/木曜日 営業時間:10~19時 |
|||
「太陽光発電の激安王」を誇る、高品質工事・長期保証・業界最安値 太陽光発電システム 設置コミコミセット 「太陽光発電の激安王」 満足度120%! 現地調査・御見積無料です!気軽に御問合せ下さい <ご注意> メーカー納品遅れ、各種手続き遅れなどによる問題・損害等は弊社で責任を持てませんので その旨ご留意の上、余裕を持ったご準備をお願い申し上げます |
☆住宅用太陽光発電 エコルートお勧めセット☆ ![]() ![]() ![]() 産業用で大人気のQセルズから高効率な単結晶パネルにてお任せパックをご用意致しました コストパフォーマンス№①で、長期システム15年保証付きで最もお勧めです! 追加オプションで蓄電池との「ハイブリット蓄電システム」もご用意しております! 災害時等にはとても強い味方です! 他、Panasonic・京セラ・ソーラーフロンティアなどの国産メーカーも取り扱っております。 もちろんエコルート特価にて御見積り致しますので、御気軽にお申し付け下さい☆ |
一般家庭から、アパート屋根 陸屋根 野立 何でも御相談下さい! ![]() ![]() |
安心して選べる会社 2011/1 |
サンテック太陽光発電について 2009/9/13 |
![]() ![]() 欲しいなっと思ったら! |
![]() <色々情報> ![]() エコルートでは、メーカーにとらわれず、皆様の住宅に最適なシステムを設置いたします。 わからない事、ご不安など、何なりと気楽にご相談下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の傾向としましては、売電固定価格の影響で、産業用太陽光発電等が大変増えてまいりました 施工的には、ビルの屋上に大型パラボラアンテナやタワーの設置など創業来の経験が生きています 近い内に、エコルートオリジナルの画期的な工法で低価格版の陸屋根設置を予定しています 度肝を抜くような価格となりますのでお楽しみに! 10kw未満の家庭用やアパート屋根なども大変低価格になり、また、各社性能差がなくなってきました 今後は、メーカーにとらわれずに安価な商品に注目していきましょう 但し、価格が下がった反面、販売業者の収益性は悪化しています 新規参入業者の投げ売りは、自らの経営悪化を加速させています 原価を割った経費不足は下請け業者へシワ寄せされ、施工不良も目立つように感じています 太陽光発電は長く使うものです 発電性能保証は25年が当たり前になりつつあり、気になるのは施工責任を持つ業者の寿命ではないでしょうか? ネットでは、業者が氾濫し、一括見積もりの価格と人あたりだけでごまかされ、将来的なリスクが見えません 住宅で最も耐久・耐候性を必要としている屋根上のことですので、是非、盲目的な判断を避ける様気を付けましょう 売電42円は大変魅力ですが、設備認定が必要ですのでその時間を考えると実際の設置まではかなり長い時間を要します 年度末締切の今年度売電価格ですが、手続き時間を考慮し、来年2月締切ぐらいの気持ちでの準備をお願いいたします そのような状況ですので、年明けは、商品納期もかなりかかる恐れが御座います こちらをお読みの皆様は、太陽光発電の設置計画中の方がほとんどと考えます ぜひ皆様、ギリギリでトラブルの起きないように、早々に腰を上げてください! エコルートは、創業20年ですが、エコ専門会社としての設立はこの11月21日で丁度10年の節目となります おかげさまで、関東では激安太陽光発電・オール電化の老舗としてNO1を維持しています 先日も、一部上場の某商社から、エコルート様の御蔭で売上も伸び、何時も頂く販売ノウハウで、住建を扱う商社では 太陽光発電のパイオニアとしての地位と名声を持たせて頂いております。ありがとうございますと、 住建部長からお礼の言葉をいただきました こちらこそ、今後とも皆様のお役に立てればと日々精進し、皆様に愛され続けたいと奮起しています この歴史を頂いた感謝の気持ちとして、設立10周年セールで大勢の方にお喜びいただければと思います 2012/8/22 暑い夏も後半戦に入りました。 例年、7月20日から9月20日が暑い時期です。 「太陽の季節」ですが、屋根上で頑張る我々も「大変な季節」です。 屋根上は60度以上になって、金属部分を触ると火傷しそうになります・・・ 話は変わりますが、これほど太陽光発電が安くなるとは10年前から考えると、ホント、信じられないところです。 休む間もなく、日々「太陽光発電所」を増やし続けております! ギリギリまで動かない政府も、やっと今年度末までの42円売電や定額買取を結論しました。 が、今度は2ヶ月も経たずに消費税増税を確定とさせました。 一方、反原発派の市民の力は大変強く、野田総理も頭の痛いところでしょう。 私も、原発は容認できない立場ではありますが、強烈に反対を推し進めるのであれば、手駒のない総理を責める前に、 各々が原発に頼らない暮らしにシフトしていかなければ、ただの我侭な無い物ねだりになってしまいます。 ちなみに、エコルートは「太陽光の商売は難しいよ!」と言われる10年前から、世の中を低炭素社会へ変えようと ずーっと身を削って頑張ってきました。 おかげさまで、今日があり、未来があります。 屋根が付けられない家庭では、せめてオール電化へ オール電化は原発の夜間電気という誤った風評もあるようですが、それは違います。 火力発電所でも夜間はエネルギーを捨て、それをオール電化が活用しています。 持ち家じゃないよ!だからデモに参加する!! それも大切なことでしょう。 しかし、原発の危険性を勉強したように、エコエネルギーを学び、太陽光発電などの啓蒙をする「デモ」は如何ですか? 反対も大事ですが、無茶はいけません。 代替エネルギーをみんなで進めながらじゃないと、どう逆立ちしても「原発廃止」は、遠い夢の、また夢です。 太陽光発電をご検討中の方は、大抵そのような進んだ考えの方が多いように感じています。 太陽光発電を設置されている方が「反原発デモ」を行ったら、それこそ政府は「グの音」も出ないでしょうね! そうは思いませんか? ぜひ太陽光発電を成功させ、胸を張って反原発を語ってください。 お願いいたします。 今、エコルートのオススメは、「ソーラーフロンティア」と、「東芝の㊙セット」ですよ! 2012/6/18 売電42円は、今年度いっぱいまで延長となりました。 但し、設備認定というまた新しい手続きが加えられました。 詳細は後日発表を掲載致します。 10KW以上のシステムは、20年の全量買取も可能ですので、大変美味しい投資対象です 2012/6/7 いよいよ6月も一週間が過ぎ「売電42円」の契約最終期となってきました。 実際の所、6月以降延長になるかは全く予想がつきません。 補助金など、政府関係の助成に関しましては、常に、突然の発表を待つしか手段がありません。 (消費者の皆様が声を高く上げて頂ければ状況は変わるかもしれませんが、業者側の意見は全く通用しません) 産業用の42円20年契約ですら、未だに決定ではありません。 情報も恐らく今月25日をまわった頃に伝わってくると思いますので、その時は逸早くお伝えいたします。 しかし、その様な状況ですので駆け込みのお客様が大変多く、そろそろ工事も間に合わない状況になってきています。 メーカーによっても、大幅に納期が遅れている商品も御座います。 これからお申し込みのお客様は、その様な状況ですので、7月以降の新しい助成制度の中での設置になる可能性が高いことを御了承下さい。 =========================================☆ ![]() 【平成24年度 国補助金】 1kW当たりのシステム価格が 55万円以下のもの 3.0万円/kWを補助 1kW当たりのシステム価格が 47.5万円以下のもの 3.5万円/kWを補助 期間:平成24年4月下旬から平成25年3月下旬まで※10kw未満 並行して売電42円は6月末まで可能ですので23年度予算より 若干安くなりましたがあと数カ月は好条件設置です。 年々補助金などの金額が下がっていますが、その分太陽光発電システム自体が競争価格となってきていますので、まだまだお買い得な状況です。 しかし、もうそろそろ物理的に価格下落は見込みにくくなりつつあります。 これ以上の値下げは、工事金額に影響してきますので、限界と考えますと、年内ぐらいが最も安くつけられる最終期ではないでしょうか? 本来は、確実な42円売電契約を手にしたいところですのでなるべく早い設置をお薦め致します。 そうです。今設置しないともったいないですよ! やらなきゃ損ですし、現在の原発事故による電力不足で、やって頂かないと困ります。 このような状況ですので、売り逃げの悪徳業者も当然蔓延しています。 これ以上の安値を狙って、安物買いの銭失いにならない様に、実績と、将来的なメンテナンスを期待できる。 そして、導入においても、間違いのないベテランぞろいのエコルートにお任せ下さい。 補助金額は、ほかの自治体でも期待出来ますが、現在の価格なら、多少補助金条件が悪くとも相当稼げます。 ローンでも、最初から利益が出ますので、安心してご相談下さい!
御注意:このページの情報は、若干古い情報や記述者の主観も含まれています。 最終判断は、お客様ご自身でお願いいたします。 ![]() |
||
以下古い記事も残してありますので、誤解ないように、注意してお読みください。 お勧めのセットについて ![]() エコルート一番のお勧めは、シャープ・サンビスタシリーズND-160AWなどのタイプでした。 モジュール(発電パネル)はシリコン多結晶タイプで、メーカー実績から太陽光発電システムでは安定したものです。 しかし、屋根面積に対しての発電量は東芝やサンヨーの高効率タイプなどに追いつけません。(面積辺りの発電量) 太陽光発電の性能は、導入費用に対してどれだけ発電するかでした。 現在(2009/11より)、売電価格が二倍で48円になりました。 ※ただし、この制度は、契約より10年有効で開始時の時期で売電価格が代わります。 従って、48円の今年度に設置されるのが望ましいと思います。 この売電価格上昇により、製品性能の考え方も大きく変化してまいります。 以前は、何年で元を取れるか自体が重要で、設置することの環境配慮(CO2削減)が主眼の発電システムでした。 しかし、売電価格が2倍になるということは元を取った状況が2倍になる。 すなわち、発電システム購入費用と同額以上が、確実な利益になります。 このように、設置者が儲かることで環境対策を大きく進めようというのが国の考え方です。 その観点から、沢山発電したほうが儲けが大きいことになります。 したがって、商品選択の考え方が変化するのです。 儲けることが前提となりますと、ご自宅での最大発電量と、長く使用できる信頼性に成ります。 数年前までは、太陽光発電システム生産・販売量は、やはりシャープ製品がダントツ世界一でした。 特にヨーロッパは大量に導入されています。 だからシャープは良い物が安く販売されていたのです。 それに変わり、現在は発電効率のよい東芝やサンヨーの高効率タイプが人気です。 特に、屋根設置面積が大きく取れない場合や償却後に沢山稼ぎたい場合は、初期投資を大きくしても高効率タイプが宜しいでしょう。 しかし、HITはハイブリッドでアモルファスも使用しているため10年以降も高い発電を確保出来るかは不明ですが、単結晶のハイクォリティーは維持すると思います。そういった意味では、東芝が高効率では安心です。 また、スレート屋根に限りますが、どうしても屋根上を軽くしたい場合は、京セラ「エコノルーツ」をお勧めいたします。 設置架台が特殊でとても軽量に収まります。 重積雪や塩害地域は、カナダ設計のカナディアンソーラーが一番のお勧めです。 最新のアドバイスとして以下ご参考にどうぞ 【発電パネルの種類】 ・寿命 発電パネル寿命は単結晶・多結晶ともに変わりません。大凡25年以上です。 ただ、あまり普及していないのですが、アモルファス系や薄膜系は、かなり短い時間で発電性能が大幅に低下します。 したがって、こちらはお勧めいたしません。 ・価格(高い順) 同じ発電力に対して設置価格の高い順は、ハイブリッド-単結晶-多結晶-非シリコン(CIS等)に成ります。 ・コストパフォーマンス 発電力に対して安く設置できるコストパフォーマンスは、単純に商品価格で分けることが出来ません。商品価格は、ブランド力やその時点の人気で割引率が変化したり、商品自体の特性でも変わりますので、とても重要ですが、本来のコストパフォーマンスは購入の為の核心部分です。 特定のメーカーしか扱っていない販売店などは、その総合的なパフォーマンスを正直に話すと、そのメーカーが一切売れなくなってしまう場合などもありますので、なかなか本音が出てまいりません。 エコルートならではの情報として、こっそりお話しておきます。 元々商品価格だけ考えるとアモルファスなどが安いのですが、短寿命ですので論外と考えます。 現在輸入の単結晶がもっともお徳ですが、輸入代理店により将来のケア部分で信頼感の差が出ます。 世界トップのサンパワーを販売している東芝が最も良いと考えますが、メーカー体制がしっかりしている代わりに価格は安くありません。 同レベルだと、サンヨーや親会社のパナソニックが販売するHITタイプが沢山発電しますので人気です。 但し、ハイブリッド(HIT)は歴史的に検証されていない部分があり、単結晶+アモルファスとなると、アモルファス部分の出力低下も考えられます。しかし、単結晶部分が残りますので実際には気が付きにくいものだと考えます。 昨年ぐらいから、非シリコン(CIS等)がかなり安く市場に出てまいりました。 後発だし、シリコンを使わないので原価も安くつきます。 注意する点は、基本的に薄膜タイプは変換効率が低く、狭い屋根では出力を稼ぐことが出来ません。 したがって、売電価格の高い現状では総発電力が出せない欠点からお勧めできません。 こちらが適している条件は、家庭用太陽光発電の補助金限度が10kw以下と定められていますので、一般的にはその範囲内で最大出力が可能な、以下の設置に成ります。 大抵の住宅では10kwのパネルを乗せるほど広くありません。 したがって、少しでも効率の良いパネルを選択します。 しかし、自宅敷地内に大きな倉庫やアパートの屋根などがあり設置に余裕がある場合は良いかもしれません。 また、シャープなども、本格的に薄膜に取り組んでいますが、上記の理由などから、国内の小さい屋根では厳しく、もっぱら輸出用に開発しています。 海外の大きな公共施設や多大な面積のある砂漠などそういった向きです。 ・ブランド 太陽光発電は数十年御自宅の屋根を飾ることに成ります。 現状の普及スピードですと後何年もせず近所に設置されたい方が増えてくるでしょう。 当然その頃になれば一寸した話題にもなってきます。 そういった意味では、地域によってはブランド性も考慮されたほうが宜しいかもしれません。 特に、高級な注文住宅などで、思い入れの高い大切な住宅では、屋根は遠くから見える顔になります。 こだわりのある方は、メーカーブランドも十分に考慮してください。 太陽光発電は簡単に取替えは利きにくいものですので、後悔なさらないように。 無難なメーカーでシャープ。上質なら東芝でしょう。 価格的には安いのですが、カナディアンは世界トップクラスで国産の比ではありません。 パワコンは国産ですのでお勧め度も結構高いですよ。 欲しいなっと思ったら! ![]() まずはメールか、電話にて御連絡下さい。(来店頂いても結構です) セールは、そのページのお問合せ用バナーをクリックし、そこからご連絡いただけると助かります。 ご希望詳細をお聞きし、セット設置が可能か又は適切なご提案が可能か、ご都合の宜しい時に現地「確認調査」へお伺い致します。 この時に詳細なご相談などもお受けいたします。 お伺い数日でご利用が可能な御見積をご提出いたします。 事前に、図面を頂き概算見積もりをお出ししたり、他社様での御見積書を頂くことで概算見積もりを行うことも可能です。 ご希望の機種などが大凡が決まった後の現地調査でも問題御座いません。 ---ここまでは無料ですのでお気軽にどうぞ!--- 現地調査にて、決定しましたら、お支払をお決め下さい。 ローンは、頭金、回数等お客様のお好みで! 現金の場合、お申込時半金、本工事完了5日以内残金精算となります。 ※連係は電力会社工事になるため本工事から除外しています。 各補助金は、代行及びお手伝いいたしますので、気軽にご相談ください。 国補助金は有料で代行しています。 御契約が確定しましたら商品手配致しますので、納期に合わせ御希望の施工日をお決め下さい。 品薄で納期の出ない場合は、発注順で出荷待ちになり、大凡1週間前ぐらいにご連絡し工事日を決定いたします。 (人気商品は、納期が確定するのに最大数カ月かかる場合もあります) 施工は通常2日位で終了致します。 電力会社手続き等も合わせて御案内し、ご不安なく全てが終了致します。 後々のメンテナンスや御不安は全てお任せ下さい! ☆太陽光発電システム設置の手順☆ 技術調査 工事担当者が最終「技術調査」へお伺いいたします。(前もって担当よりご連絡いたします) ・電気申請に関わる調査・申請 ・システム設備が設計通り設置できるか再確認 ・工事日程のお打ち合わせ 施工・お引渡し ・通常オール電化工事も同時に行いますが、太陽光システム納期が長い場合、オール電化工事を先行する場合もございます。 ・無事設置工事が終わりご精算となります。 このあと、電力会社の工事になりますが、手続き・連係立会い等、弊社で安心した運用までご対応致します。 勿論アフターサービス、点検、ご相談も末永くお付き合いいたします。 ===== ここからは電力会社の仕事になります ===== 東京電力東電 連係・検査とご契約 事前に弊社にて各申請を行います。 ・「電化上手」等ご契約 デジタル検針メーターの交換工事が御座います。 こちらはオール電化工事終了大凡1週間ぐらいに行われます。 デジタルメーターは時間帯ごとの電力使用量が量れますのでこの地点より新しい料金体系に変更となります。 尚、太陽光発電の連係工事が込んでいない場合、同時に行うこともありますが、今年は無理だと思います。 ・太陽光発電所売電契約 弊社太陽光システム工事終了後1ヶ月~に売電メーター取り付けなどの連係工事が東京電力により行われます。 東京電力との契約は電力会社係員が事前にご連絡し、ご説明があります。 (太陽光発電連係時には、電圧調整や技術調整の必要が発生することもあります。そのため弊社担当も立ち会います。) 連係後、ご契約を済ませますと、貴方は法的にも発電所の所長となります。 ※連係工事待ちは、過去に混雑時期で2ヶ月待たされることがありました。今年は設置数が激増していますので、待ち時間を想像できません。あしからず。。 セット価格以外の費用 ![]() セット価格は標準施工費など一切が含まれています。 太陽光損害組保険10年もコミコミ価格です!(京セラに限り10年保障条件の2・3回目点検費用は含まれません) 注:2面設置や機種変更、電力幹線張替えや、循環アダプター交換(オール電化)など、住宅事情により標準施工に含まれない工事が必要な場合も稀に御座います。 御契約前に必ず現地を現地調査後に最終的な御見積を御提示致します。気になる部分は前もって御相談下さい。 ※HP上の価格より御見積書価格が優先されます。 補助金について ![]() 地球温暖化対策のため、太陽光発電補助金がご利用可能です。 補助金についてはコチラをご覧ください。 <補助金申請代行について> <国補助金> 国補助金は手続きが複雑で、国の新しい機関も不慣れなため弊社でも代行しております。 若干の費用を頂いています。 <各自治体等補助金> 手続きが比較的簡単で代行手数料を頂くと、補助額が少なくメリットも低くなります。 そのため、弊社ではお客様申請を基本としています。 もちろん、わからない部分などご指導いたしますのでご不安なく可能です。 <補助金条件注意事項> ローンについて ![]() ローン支払額はアプラスソーラーローンにて、2018年2月度金利2.50%180回支払で計算しています。 金利は情勢にて変化致します。(現在金利は毎月変化しています。) お支払回数や頭金等御自由に設定が可能です。 ご希望の場合、お申し出頂ければ計算表をお見積書に記載いたします。 製品寿命と保証 太陽光発電の寿命 発電パネルに付きましては、通常25年以上と言われています。 構造的に壊れにくいものですが、発電力が少しずつ落ちていきます。 ただし、パワコンは十数年で故障します。 「その頃は量産効果でかなり安くなっているのでご安心下さい。」と、メーカーは言われています。 エコキュートは、メーカーにもよりますが、老舗のコロナで15年、他メーカーは10年以上所は使用可能と言われています。 使用頻度でも差が出ますが、ガス給湯器は通常7年と言われていますので実際の寿命はかなり長いと考えることが出来ます。 IHクッキングヒーターは、理論的に燃焼部分がないので半永久に使えるのですが、スイッチ関係などは故障の可能性があります。 また、電子回路なども寿命があります。 家電品と同じように考えることが出来ますが、高価な商品ですので修理が可能です。 実際には、ガス器具の2倍を考えられます。初期商品はいまだに稼働しています。 ※IHクッキングヒーターは家電品ですが高価なものです。安心のため長期保証に入るのも安心ですね!(10年まで可能です) 太陽光発電の保証 国産太陽光発電は発電性能保証と賠償保険が10年が付きます。 京セラは、4年後7年後に有料で定期検査が必要で、定期検査を受けた場合10年の保障となります。 ソーラーフロンティア発電20年保証 カナディアンソーラー発電25年保証 エコキュートの保証 メーカーにより電気機器に関して1年または2年になります。 ヒートポンプは3年、貯湯タンク管体は5年となります。 東芝のみメーカー五年保証です。 別途有償で10年の長期保証も可能です。 IHクッキングヒーターの保証 家電と同じで1年保証になります。 別途有償で長期保証も可能です。 <断熱塗料> 弊社太陽光発電御採用の方の特典! 太陽光発電パネルは屋根の熱を遮り、夏は涼しく冬は暖かい環境を作り易く致します。 弊社では更に、パネル未設置部分への遮熱対策を行っています。 塗るだけで殆ど太陽熱をシャットする新世代塗料をパネル以外の屋根部分へ塗装致します。(オプション特価でお見積もり致します) 夏場の室内がグッと低くなり、エアコンなどの電気代が大幅に下がります。 ロケットの先端部や自衛隊など特殊用途で実証された素晴らしい塗料です。 ・断熱塗料紹介ページ 耐久性も通常と量の2倍(15年~20)ありますので、コストパフォーマンスも極めてよいでしょう! 住宅全体を塗装すると更に効果は大きくなります。 是非御一報下さい。 ただし、断熱塗料は明るい色になりますので、住宅のデザインが制限される場合も御座います。 <屋根塗装> スレート(コロニアル)屋根は、10年毎の塗り替えが必要です。 太陽光パネル設置の際に、屋根面の劣化が認められた場合屋根塗装をお勧めすることが御座います。 劣化した屋根の太陽光発電設置は将来雨漏りなどの原因となり、その場合保障されないこともあります。 また、太陽光発電パネル下は数十年間メンテナンスが出来なくなりますので10年以上放置されたスレート屋根では塗装の必要がありますのでご理解下さい。 もちろん塗装工事も弊社で特価対応させていただきます。 また同時に住宅全体の塗装を行うなどで足場費用が安くなることも御座います。 ※日本瓦屋根は再塗装の必要がありません。洋瓦や板金屋根等の場合塗装の必要な場合もありますのでその都度ご報告させていただきます。 ![]() ●ページトップへ戻る |
||
【別途工事】 弊社、太陽光発電標準施工費は、スレート屋根一面で設定していますので、それ以外は御見積と致します。 稀に、電線の容量が足りない住宅や、モニター配線が壁中を通らない場合など御座います。。 この場合も御見積致しますので御安心下さい。 ![]() 【重要事項】 従来、太陽光発電は、元を取るのに15年以上必要でした。 オール電化との組み合わせで、家庭によっては10年前後で元を取る様な状況でした。 2009年春から現実には、今後のクレジット+安い光熱費-高い売電価格+各補助金=大利益です。 但し、複雑な仕組みを誤解させ高額で販売する訪問販売も後を絶ちません。 最初から儲かる!実に去年までと全く変わった太陽光発電設備なのは事実ですが、だからと言ってわざわざ高い太陽光発電システムを買う必要はありません。 また、実績もなく将来のメンテナンスも不確実な中国製品もまだまだ安心出来ませんので、堅実に国内一流メーカー品をご検討下さい。 <太陽光発電は、システム商品です> 太陽光発電システムは余った電気を電力会社に購入していただくことで主に採算を合わせます。 電力会社では、事前に各商品の性能を確認し発電所としての検査を行い契約を行います。 将来的にパワコンの交換などを行う場合は、メーカーが事前に商品を承認され工事する必要があります。 その場合もシステムとして設計検討されます。 簡単に言いますと、そのメーカーの継続の交換承認商品しか使えません。 つまり、仮にそのメーカーが太陽光発電の取り扱いをやめますと、パワコンの交換が出来なくなりパネルは使えるけど電気が使えない状態になります。 現実に国内のあるメーカーが過去に扱いを取りやめ、現在故障したパワコンの交換修理が出来ず、泣く泣く屋根上に使えない太陽光発電パネルを載せている方が居ます。 だから、エコルートでは、確りしたメーカーしかお勧め出来ないのです。 太陽光発電は数十年使用出来ることで大きなメリットがあるわけで、10年後はどうなっても良いと考えるような企業理念でこの仕事は成り立たないのです。 不景気の中、エコブームで色々な業界の参入があり、皆様惑わされることも多いかと思いますが、ここをお読みになられた方は、是非、賢明なご判断をいただけたらと思います。 <オール電化兼用のメリット> 太陽光発電は、条件さえ揃えば、大きな利益を得ながら、更に大きく地球環境を守る事が出来ます。 しかし、太陽光発電の余った電気はより高く売れたほうが利益は大きくなります。 オール電化はその状況に対して尽くベストマッチします。 逆ににオール電化を御採用の際、昼間の時間帯にご家族が御在宅の場合も太陽光発電がお勧めになります。 数百坪分に匹敵する森林保護同等の効果で地球環境に貢献する!その誇りが金銭利益と共に手に入ることを拒む事も無いとは思います。 是非弊社の特価セットで、”CO2削減のエース”になって頂ければ、本当に喜ばしい事と考えます。 皆様が、地球環境保護の誇り高き家庭となることを祈ります。 ☆「話しが上手すぎて、なんか納得が行かないな!」と思う方は、メールで御質問下さるか、ショールームへいらして頂いてもかまいません。 「とことんご説明いたしましょう!」 ☆「納得するけど、最初に何百万円も負担するのはどうしてもいや!」という方は、オール電化セットだけが良いでしょう。 オール電化だけでも、ほんとに大きく儲かります。(太陽光発電を含みません) 特に、プロパンガスをご利用や、給湯器が古びてきたのなら、即座に交換されたほうが良いと思います。 しかし、何れも、地球環境を大きく守れるのは事実です。 太陽光発電に向いた住宅にお住まいなら、是非、太陽光セットをお願いします!!! 近年、本格的に地球温暖化が始まってきました。 このまま愚かに歩んでいけば、半世紀後にはとんでもない事態になっています。 是非ここをご覧になられた賢い皆様は、一人一人の力を信じてCO2削減に向かってください。 少なくとも、将来税金でまかなわれる”温暖化対策費”より明らかに安いコストに思います。 今回急激に始まった各助成制度も「地球温暖化」が現実的に被害を出し始めた結果です。 ●ページトップへ戻る ![]() ![]() 以下、昔の記事などランダムなコラムです・・・ 太陽光発電はどれがいいか?ここだけの話で経験をお話いたします。 京セラは、FC(フランチャイズ)販売形式で、加盟店しか販売は難しいメーカーです。 価格を落とせば商品が買えない価格維持販売方針で、発電量に対しての価格が高すぎて弊社は売る気になれませんでした。 しかし、エコルートは「京セラ」メーカー直接の独自ルートにより、FCでは考えられない価格で御提供できるようになりました。 エコルート価格なら業務用太陽光発電で大きな実績のある京セラ太陽光発電を激安(京セラ製品としては)御提供しています。 サンヨーは、高効率なのでとても高い商品です。 高い理由は、殆どの販売網が訪問販売で、販売員の歩合や利益をとりすぎです。 さらに、訪問販売会社は、利益が取れなくなると、販売を辞めて、また新たな高利益商品を売ります。 つまり、将来のアフターサービスは期待できません。メーカー自体はパナソニック基本で何とか将来が見通せるようになりました。 しかし、エコルートは「サンヨー」を独自ルートにより、訪問販売では考えられない価格で御提供できるようになりました。 エコルート価格なら高効率太陽光発電で大きな実績のあるサンヨー太陽光発電を激安(サンヨー製品としては)御提供しています。 長州産業は、サンヨー商品をOEM販売しています。ここの製品は訪問販売会社しか物を卸しません。 弊社は、インターネット激安が知られ、安く売るのなら卸せないと契約を止められました。 三菱、弊社取り扱いもあり、悪くは無いのですが、メーカー販売実績がとても少なく、また、施工性が悪いため施工費がかかります。 従って、現在お客様メリットを感じられずいるメーカー商品です。 その他メーカー、アモルファスなどありますが、実際の販売実績からいっても薦める理由が見当たりません。 又、薄膜タイプは(多)結晶タイプと根本的に発電部構造が違い、経年経過による性能低下が著しいのでお勧めいたしません。 シャープが将来計画している低価格タイプもこの類に辺りますので、このタイプを待たれるより(多)結晶タイプが安値の内に導入されるのが賢明でしょう。 大掛かりな新工場は低価格の輸出を軸に増産体制としていますので、国内では気にしない方が宜しいかと考えています。 以上の理由から、現在弊社では、それなりの理由が無い限り、安心してご提供できるものは、歴史・性能実績・販売数・アフターサービス共に最も長い実績のシャープとなります。その中で、最も費用対効果が優れている”ND-153AU”を、主にご提供しています。 太陽光発電に関しましては、非常に長く使うものとなります。 私達プロが本質を見極めた商品で、性能・アフターサービスが最も優れていると判断し、大変多数の実績を持つもので、一番おトクで間違えの無いものと確信しております。 補助金効果 これからは補助金により実際負担額が大幅に緩和されましたので、今後、お好みで京セラ、サンヨーもご検討をどうぞ! 今後は5年以下で太陽光発電単独償却の可能なケースも出てきます。 本当に驚きというとかありません。 何もしない「太陽光発電所経営」で、「生産者」として稼ぐことが可能です! 「地球環境を守って大きく稼げる!」 だから、良い屋根をお持ちのお宅では設置しなければ損でしょう! 太陽光発電システム購入にあたっての注意! 最近の御質問で、よくある2つにお答え致します。 質問1、 「エコルートは何故こんなに安いの?」 この様な質問は、訪問販売の御見積を見た後でおこるようです。 理由は2つ、まず訪問販売は、太陽光のプロより、お話のプロなのです。 言葉巧みに、価値に夢を持たせ、お客様がとても欲しくなるように上手に話されます。 そして、訪問販売なので他社比較される前に商品を高額で契約・販売しています。 通常弊社の1.5倍以上の御見積が多いようです。 この大きな価格差は、殆どが、上手な「商品説明費」に払われます。 よく考えてみて下さいね! 弊社が安いのではなく、訪問販売が高いのです。 しかし、弊社の場合、何処よりも安いのは確かです。 専門店としての大量販売で、安く仕入れ、合理的に販売・施工するため、この業界唯一の「激安量販店」となっています。 実績の中で、安くてよい品を、集中して販売し、コストパフォーマンスを上げています。 どこにも負けない経験がありますので、本当によいものをよく理解しています。 また、フランチャイズにも加盟していない為、何処の商品でも販売できますので本物を御提案できます。 (長州産業からは、安く売りすぎるので卸せない!と言われました・・) だからと言って、安かろう悪かろうでも存続出来ません。 十分な実績があり、アフターサービスもバッチリです! 安いには、やっぱりそれだけの理由があります。 (施工水準は、国家防衛施設局に携わり、設計・施工管理・施工の実績が水準を証明致します) 質問2、「何処何処と比べたのですがもう少し安く・・・」 この様なお客様は大抵「見積○○」などで、御見積もられているようです。 太陽光システムを、簡単に相見積書だけで比較されているようです。 この場合、よくよくお考えの上、正しい判断をお祈りします。(最終判断はお客様ですので・・) まず、ネットなどで多数の見積を取れるサイトに登録し、とても安い御見積をする業者は、どのような業者でしょうか? 実績と技術と信頼(長く使用するシステムなので特に)がある会社は、相見積で叩き合う販売窓口を持つ必要はありません。 つまり、理由があって「見積○○」等に登録をしています。 どのような理由でしょう? ・販売窓口が無いので、利益が無くても販売したい。 =高額でも儲からない仕事 → 自転車操業。存続の難しい会社!(要注意です!) ・実績が無いので、販売窓口の欲しい業者 =施工実績が無いので練習台としての工事を探している。(販売店より施工会社が多い) この2つの業者が主になっているようです。 特に設備業界は不景気で、お門違いの業者が工事したり、未経験会社のお試し参入も多いようです。 <ただ単に安い相見積価格の現実> 何処よりも安い御見積書を作り、その中から選んで頂かなくてはならない立場の上、さらに、登録サイトへもマージンを払います。 その様な登録業者は実質の利益が発生しませんので、会社としてのサービスも難しいのが現実です。 さらに、太陽光発電は設置場所の条件で、お客様がとても不利な場合も多々あります。 その様な条件も無視しているのが、相見積サイトです 本来の健全経営では、会社の存続でお客様へアフターサービスを続けなくてははなりません。 勿論会社ですのである程度の利益も必要となります。 しかし、時代は競争社会です。 太陽光発電・オール電化に関しましては、新しいものなのに既に競争は始まっています。 今現在、既に、競争に勝つだけの販売力と実績が確定している会社しか、なかなか存続は難しいものです。 本物の安さは、限度があります。 使い捨ての日用品ではありません。 「この商品・技術をこの価格で御提供します!」最初から最後まで主体性のある条件提示が”信頼の証”と考えます。 最低限のコストは覚悟し、末永い御利用をお願い致します。 尚、弊社太陽光発電システムは”相見積サイト価格”(○○工場等登録会社見積)の対抗値下げは致しません。 エコルート価格は、トータルコストパフォーマンスで、日本一を自負しております。 御理解いただけたら光栄に存じます。 ぜひ、賢い御判断で気持ちの良いエコライフ参加をお願い致します。 ●ページトップへ戻る |
||
エコルートの「太陽光発電セット」について 正直に申しまして、今年の冬は驚異的暖冬でした。 この件などは、(有)エコルート 代表菊田は、以前より懸念していたことが、ついに現実的に起きてきた実証として、将来への危機感を募らせています。 温暖化が急速に進んでいる証明です。 確かにエコルートは仕事として商っていますが、同時に人として社会を守る義務があります。 この状況を放置することは未来へ対する冒涜として、全ての人が近い将来にその結果を受けいることになりかねません。 既に始まっている干ばつによる農作物被害は今年の後半に経済へ大きく影響を始めます。 小麦関係は価格が上がりはじめ、今年後半から世界的に大きなダメージが始まるでしょう。 氷河の溶解はご存じだと思います。 温暖化による災害も言うまでの無いでしょう。 考え方については、私の個人サイトを是非ご覧下さい。 「地球環境防衛軍」 2011/12 既に、このサイトの必要性がなくなったため閉めました。 10年前に発行した書籍には、現在の異常気象、さらに未来の状況は明確に記し、現実となりました。 そして、社会はそれを真剣に捉えようとし始めましたので、その役目を終えました。 弊社では、リフォーム工事など他にも得意な分野があり、利益体質は十分なものを持っています。 そのような経営が行えている感謝を含め、太陽光発電に対しての利益は放棄し、少しでも社会の役に立てればとこのほどの価格帯を算出いたしました。 勿論、赤字販売にはなりませんが、社会貢献的な価格ということは他社価格と比較いただければ一目瞭然に思います。 御採用されるお客様が確実に利益を出すことの出来る価格を実現すべく、今までの実績から、仕入れ・施工の合理化、ご案内の省力化、利益削減などを根本的に見直し、営利会社では不可能な価格としています。 そのために意味のない部品一つずつの価格表示はせずに分かりやすいお客様の費用負担そのもののご提示としています。 細かな見積内容を弄って安く見せたり、おまけを付ける事でお客様が得をしたなどの錯覚商法は致しておりません。 そのようなお見積もりとしていますので殆どの場合、弊社価格からのお値引きは致しておりません。 是非御理解・ご協力の下の採用を検討いただきたいと考えます。 「一軒でも多くの住宅が、クリーンな太陽光発電所となっていただき、温暖化を遅らせることが出来れば、そして、止めることの役に立てれば」と考えております。 また、近所・友人・ご親戚の方などで太陽光を検討されている家庭が御座いましたら是非弊社をご紹介下さい。 弊社価格は、実質でお客様の負担はありません。 発電で間違いなく元が取れ、間違いなく利益が発生する価格となっています。 1枚でも多くの発電パネルを各家庭の屋根に御採用いただけるようお願い申し上げます。 ●ページトップへ戻る 2007/3/1記 悲しい現実 私たち、専門業者が街を歩くと、毎日悲しい太陽光発電システムに遭遇致します。 本当に多いのです。 北側に設置されたパネル・・・、1日の半分以上、隣の屋根の影になったパネル・・・。 時には、発電効率ギリギリ最低ラインの設計。 弊社へ御相談のお客様に、クーリング・オフをお勧めするのは日課のようになっています。 あの紳士が、そんな嘘を言うわけが無い・・。 良い人だから、何かの間違いだ! 私たちも、人の悪口は言いたくはありません。 しかし、500万円支払って、元を取るのに50年掛かるのに、10年で元を取りますよ!??? リフォーム詐欺、床下換気扇詐欺他で、廃業した営業会社、そのままこの業界へ結構来ているようです。 確かに太陽光発電は訪問販売での売上が無いと成り立たない業界のようです。 各社が弊社のような販売を出来るわけではありません。 元々、高額な趣味のようなシステムで、環境を考えたお金持ちの方に細かく御説明と手間を掛け伸びてきた業界です。 しかし、現在は条件さえ合えば、十分に利益し、環境保護への貢献も可能です。 だからといって、どの家庭でも上手くいくわけではありません。 その判断は、是非「エコルート」へお任せ下さい。 先日のお話です。 ある海に近いお客様がいました。 とても環境意識が高く、是非、太陽光発電を設置したいとの事でお話を進め、お伺いいたしました。 残念ながら、塩害地域でした。(海から500m以内は潮風でパネルがもたない為、使用不可となります) 「どうしても」との事で、さらにメーカーと打ち合わせ打開策を考えましたが、結局200mの距離は現在市販品で対応できるものは皆無で、発電による償却の問題より、腐食によって、台風などの被害に合う事などが大きな懸念材料でした。 無理は無理と、失望の待つ期待はさせたくないので理由と共にはっきりとお断りしました。 しかし、その後、お客様は、「見積○○」の業者とお話を進めているようです。 話が進むこと自体がとても悲しい事です。 ぜひ、賢明な判断をして頂きたいと思います。 それだけ崇高なご意思なのですから、もう少し時をお待ち下さい。 ●ページトップへ戻る サンテック太陽光発電について 2009/9/13記 最近、ヤマダ電機が中国製のサンテック太陽光発電システムの販売を始めました。 実際は、ヤマダ電機ではなくリフォーム営業会社などに委託しての販売です。 最近は更に合弁会社を作りそこからの販売も始まりました。 一メーカーのものを一社で利益を得ようと販売方法を固めているようです。 販売方法は、訪問販売及びヤマダ電機店頭などで購入意識のある申し出顧客にセールスする方法です。 何れにしても訪問販売と同じような体系で、「ヤマダ電機」という名前で切り込みます。 中国製品は、日本人の繊細な仕様に合わないアバウトな商品ですので、いくら長い保証を付けても不安ですね。 もっとも、ヤマダ電機が手を引いたら保障も消滅でしょうし。 サンテックが日本に上陸する前に、弊社にもある筋からオファーがありました。 しかし、アバウトな製品を考えお断りしましたが、結局、どこでも同じような状況からか、ヤマダ電機一社での引き受けになった経緯があります。 そもそも量販店は、かなり厳しい経営状況がありますので大きなギャンブルに出たのかと思います。 基本的に輸入代理店扱いですので、代理店が撤退した場合一切のアフターが消滅すると考えて良いでしょう。 その意味でも、ヤマダ本体が手を出さなかった意味が理解できます。 商品はどうか? 太陽電池モジュールは,単結晶Siセルを使っており,モジュール変換効率は14.1%で出力は180W。 変換効率が単結晶で14.1%とは悲しい性能です。多結晶でもたいして変わりません。 特に中国製なので実際に表示通りの出力が出ているかはかなり怪しいものです。 シャープの多結晶の方が総合性能的にはかなり高いでしょう。 割りきって考えても、価格的にもかなり高く(訪問販売のため)なりますので、その値段ならサンヨーの高性能機種をエコルート価格で導入された方がが断然良いでしょう。 何れにしましても、ヤマダ電機は家電店で設備商品を扱った事はありませんので今の段階ではお客様を実験材料にしている段階でしょう。 当然ながら、将来撤退する可能性もあり、その責任を逃れることも今の販売方法なら簡単な事です。 ここを読まれた方はとても賢明な方です。そして運の良い方です。 サンテックを希望するならば、後5年位はは様子を見た方が良いのではないでしょうか? もちろんサンテック販売担当者は訪問販売のベテランで、お話のプロです。 彼らの話を聞いていますと、不思議と、それがすべて正しいように聞こえます。 良く頭を冷やして考えませんと、何百万円の使い道で後悔することになりますと家庭不和にもつながります。気をつけましょうね。 更に、新規参入では、なんと!ガス業界のノーリツ参戦です。 本来、ガス業界で東京ガスや大阪ガスの手前オール電化に手を出せずにいたガス機器最大手のノーリツが太陽光発電です。 間違いなく、近いうちエコキュートにも手を出すでしょう。 こちらは三菱と提携で後にパワコンを自社にするようでが、後発はかなり大変な業種です。 現在のトップメーカーたちがどれほど陰に隠れて商品の無償修理をしてきたか知らないからです。 沢山の失敗を重ねて今の地位まで来た太陽光発電システムです。 後発で追い付くのにどれだけの時間とお金がかかるか? 早々な撤退にならない事を祈ります。 もっとも、ノーリツに関しましては弊社も深いつながりがあります。場合によっては力をお貸しする可能性もありますので、そうなれば状況も変わるでしょう。 ノーリツの話が出ましたのついでに、ガス業界のお話を少々。 既に、エコウィルは全然ダメな事は理解されたようですので割合します。 ガス業界はガスを継続的に販売する事が一番の目的です。 オール電化や太陽光発電の普及でガス管を撤去されない様に「燃料電池が普及するまで、エコウィルで誤魔化そうとの戦略」でしたが、全然エコではない商品でガス業界の家庭が設置しただけです。 しかし、やっとエネファーム(燃料電池の商品名)の販売にこぎつけ太陽光発電とセットでセールスを始めました。 その流れでノーリツが太陽光発電に参入できたわけですが。 しかし、燃料電池はまだまだ実用段階ではないのにエネファーム(燃料電池の商品名)を販売し、エコウィルと2段構えでごまかし戦略です。 何れにしても、燃料電池は燃料のガスが必要なので太陽光発電とは違いユーザーメリットが少ない商品です。 co2は出ないのでエコではありますが、お客様の費用負担は大きすぎ本来の実用はまだ先と考えます。 けっして、「ウハウハ!」のゴリラに騙されないように! でも結局のところ、ガス業界も最終的な道筋はオール電化に決まっていて、その過程で商売が倒れない様に誤魔化し戦略に躍起な訳です。 しかし、その様な都市ガス業界に見放されたプロパンガス業界は、既に、「他社でオール電化にされるぐらいなら・・・」と、自分のお客様へオール電化を販売しているのが実態です。 鳩山内閣を見ても、今後のエコ対策はさらに強まりますので、今が、太陽光発電・オール電化を導入する一番いい時です。 但し、高額で長期使用する設備ですので、是非良いものを選び、安くてメンテナンスも安心なエコルートを御利用下さい。 エコルートは、将来的なメンテナンスと同時に、住宅のプロとしてリフォーム全般に至るまで末永く頑張ります。 宜しくお願いい申し上げます。 ※こちらの記述は、代表:菊田の主観によるコメントですが、ほぼ的を得ているものと考えております。 尚、弊社では、お客様の後悔されるような設置になる場合、お断りする事が御座います。 御理解の程宜しくお願い申し上げます。 では、各コーナーからお好みのセットをお選び下さい。 ご不安な場合や、迷ってしまいそうな場合は遠慮なくご連絡下さい。 弊社スタッフがお客様に最も適切な設置をご案内いたします。 ●ページトップへ戻る 相見積サイトの罠 2010/7 最近インターネットで検索すると、様々な商品の相見積もりサイトがリスティング広告などで見受けられます。 太陽光発電は古くから見◯工場などがありました。 今やオール電化やリフォーム等様々な「無料相見積もり」で、一円でも安く!等、表示されています。 インターネットは大変便利で、同じ商品なら少しでも安く安心して購入できます。 私も、楽天やアマゾンで買い物するのが殆どです。 ただ、ここで警告しなくてはならないのは、太陽光発電やオール電化。そしてリフォームなどの場合は規格化された均一のメーカー商品を購入するわけではありません。 勿論商品部分もありますが、安心して長く使うには適切な工事とアフターサービスがとても重要になります。 十分に理解しませんと、「安物買いの銭失い」に陥りやすく、場合によっては詐欺まがいな工事に引っかかって、泣くに泣けない住宅の欠陥にまで結びつきます。 相見積もりサイトとはなんぞや? 便利そうに見える宣伝で、リンクを押していくと「なるほどなぁ!」っと思わせる便利そうなホームページです。 楽天などで「最安値順」などで慣れているため、ごく当たり前にメールしてみたくなります。 サイトの運営者は、インターネットホームページ作成業者(インターネット業者)が沢山の業者を集め、見積で競争させます。 勿論サイト運営者は、太陽光発電などの業務は素人です。 ただ、販売力や仕事の無い工事業者などを登録させ、手数料を稼いでいます。 流行って商材を上手に扱う情報業者の開設が中心で、儲けの多い高額商品では、会社まで起こして専門性を強調します。 これが、商品購入だけであれば何ら問題なく大変便利なのですが、それを見間違うことで大変大きな落とし穴に落ちる可能性が出てきます。 確かに販売価格を下げる効果がありますが、同時に、手抜き工事、練習工事、売り逃げ工事の温床にならざるを得ない。 今のご時世で、このようなことが起こるのは仕方が無いことです。 ただ、そういった選択では、信用と言う文字は言葉の上だけということを、十分肝に銘じてください。 2012/9/3再編集 そう言った見積もりサイトは2012/9月現在では、エンドユーザーの殆どが利用するまでになりました。 見積もりサイトは、登録業者が増えるほど資金余裕が生まれ、強力にリスティング広告を打ちます。 その影響で入札単価※1、はうなぎのぼり。 今までいた個人や中小企業はその価格に対抗できなくなり、当然ビッグキーワードとなった「太陽光発電」のSEO(検索エンジン最適化)も追いつきません。 そのように、自社努力での集客が難しい今日、広告やSEOで宣伝している会社は僅少です。 ※1、googleやヤフーの検索をすると、検索結果の上位3位と、右側の列は、有料広告になっています。 皆様知らないでクリックされている方も多いかと思います。 その広告の仕組みは、コンピューター上で、必要な検索キーワードへ表示させたい金額を入れます。 その金額順に上位から広告が表示されます。 そして、ワンクリックごとにその金額が請求されます。 このような個人(法人含む)業者の中で、エコルートは、ほぼ唯一生き残っている会社です。 しかし、この半年はさらなる問題が発生しています。 「妬みクリック」が大変増えました。 この言葉は、随分前からあり、アメリカなどでは大きな問題となっていました。 その広告を、ライバル業者がクリックするのですが、その数で広告主は莫大な広告費を必要とします。 もちろん元のリスティング広告会社は、同じIP※2、の複数クリックは請求しないようになっているので、単純ないたずらは少しだけ是正されています。 ところが、このご時勢、強いものが弱いものを潰す時代です。 いろいろな手法で複数のIPを集めて、オートマチックで照準を合わせた広告に、普通の人のクリックになりすまして、とてつもないクリックを叩き出します。 そのような専門の業者が存在しておりライバル潰しに歯止が掛らなく成っていました。 この半年はそのような状況で、過去において弊社のライバルであった殆どの太陽発電会社は、自社宣伝を諦め、見積もりサイトへ営業窓口を移行したようです。 エコルートでは、アクセス解析を徹底的に行い、排除していましたが、最近はさらに巧妙に、そして、相手はさらに強者となっています。 現状では、広告費の3分の2以上が、妨害による広告クリックです。 結局、上位表示されている会社が仕掛けているのでしょう。 では、世の中が悪いのか? あえて、逆の視点で考えてみます。 資本社会は、弱肉強食が進み、最後はひと握りの「ビッグワン」が君臨し、残るは全ては「貧」となります。 そして、巨大な富は政治を動かし、巨匠のためのルールを作り完結します。 巨匠は民を生かさず殺さず・・・。 あはは、失礼!これじゃやはり愚痴で視点は同じですか。 エコルートとしましては、太陽光発電は本業の一部であり全てではありません。 現在まで、ユーザーメリットを売りに、大きく先人を切り、少数先鋭で年商5億円突破を継続させています。 命がけの勝負など企業として意味がありません。 あくまでもお客様へ最良のサービスを低価格で提供することにより、環境を守り伸びる社会づくりが「エコルート」というお題目であります。 この1.2年で急変したこの商材に対して、今後も進める意味での選択の時期が来たと判断し、いよいよ、実験的に見積もりサイトへも営業窓口を持つことといたしました。 従いまして、こちらをお読みの方々も一括見積もりサイト経由の方が多くなってきているかと考えます。 新たな手法を見出すまでは、世間の大きなうねりに逆らうのは、利益するお客様のためにもならないと判断した次第です。 ひとつだけ大事なことをお伝えしておきます。 インターネット情報会社の実態です。 私も営業や経営などでそれなりに話し上手です。 今回いろいろな「見積もりサイト」さんとお話させていただき、実情も聞き出しました。 もともと、「施工実績何万件」、など、まともに足して行ったら、日本中に太陽光発電設置が終了してしまうのではないか?と言えるほど、いい加減な公表数があります。 もちろん皆様はそれに騙され安心感を持って利用されています。 インターネットに関しては、テレビほど監視の目がなく、また問題発生は、そのまま「削除」という方法でかわせます。 そういったことを巧みに利用しています。 具体的には、好評のキャチコピーなどで、利用者何万人! 実績何万件!などというのは、良くて10分の1が実数です。 これはすべて確認した真実で、各見積もりサイトさんとお話すると、お互いで笑ってしまう裏の実話でした。 (ちなみにエコルートは、バカ真面目ですので実数です) ほかの信用における事柄も殆ど同レベルですので、お客様はその手のサイトへ信用の期待だけはしないようにしてください。 あくまでも、便利に情報収集(この場合、見積集め)のための利用と割り切りましょう。 皆様の大事なことは、お客様自身が最終的に契約相手を判断する! 大変ですが、全てお客様の自己責任ですので、慎重に業者選びをしましょう。 以下、過去の記録を残していますが、実際に、優良・悪烈、様々な会社が同じ顔をして並んでいます。 長く沢山の実績の、事実確認が出来ない場合、静かに退場されるのが得策かと思います。 ========== 2012/9/3再編集 ここまで ======================== 何故なら、最も昔からインターネットで「オール電化・太陽光発電」を大きく販売していたのは弊社だからなのです。 インターネット販売の老舗です。 その販売モデルを各社が真似し、更に、その真似た業者を競争させその胴元として稼ごうとしているのが相見積もりサイトなのです。 当社モデルを真似た各社のうち、ホームページ会社は、「エコルートはインターネットで大きく稼いでいる!だから御社もホームページを作って稼いでください!」 このトークに騙され、ホームページを作った会社も沢山在ったようですが、結局は表面だけの真似で結果は大損です。 勿論仕事も取れないので工事技術も上がりません。 そんな会社をまたまた相見積もりサイトで集めて競争させています。 私から見るととんでもない話です。 近年の不景気で、この業界の新規参入は半端なく多く、その多くの会社の内容は大変悲惨です。 元々の工事業者が販売も始めるケースが大変多く、ほとんどが見よう見まねの技術者です。 一人前になるには元々の工事経験があった上で、下請けから、オール電化で5年、太陽光発電で3年は経験が最低で必要です。 つまり、殆どの業者が素人会社です。 ところが、恐ろしいのは、今の時代はインターネット検索であらゆる情報が手に入り、検索上手であればプロ以上の話が出来、ベテランの振りが簡単にできてしまいます。 更に、お金のためなら平気で嘘がつける時代です。(そうは思いたくないのですが・・) また、立派なホームページを作れる若者が増えているようで、実態がつかみにくい部分もたくさんあります。 そういった世界は、残念ながら、怪我をするまで、なかなか気がつかないものです。 ちょっと脅しすぎのようですが、実際に、この業界の恐ろしいところですので、よく研究されるか、実績確認のできる弊社にお任せください。 兎にも角にも相見積もりサイトはその性質上、実力云々(図りようがない)関係なしに、安い契約にたどり着きます。 業界最古の弊社は殆どの会社の仕入れ価格を把握していますが、お客様から見せていただいた見積を見ますと、先ず、利益なし。しかも、経費も間に合わない価格です。 何故そのような価格で見積、契約するのか? その販売・工事会社は、言い換えれば損をしてお客様へ太陽光発電やオール電化を提供しているのです。 それはなんのため? ・運転資金が欲しい。(自転車操業) ・工事の練習がしたい。(多いですよ) ・やっつけ工事や、無責任な下請けへ依頼し、ある程度したら廃業する。 ・相手を見て、追加工事請求する。 其の様な理由で成り立っていると考えて間違いはないと思います。 太陽光発電システムは高額商品です。 「安かろ、悪かろう」で、後悔しても悔やみきれ無いものです。 ここを読まれた方は、けっして失敗しないよう祈ります。 ●ページトップへ戻る 業者選びのポイント 前記したように、相見積もりサイトは正直とても皆様では業者を見抜くのが難しいと思います。 実績などでも、非公開であれば、他社の写真やリストを流用したり架空のものを作ったりします。 従って、相見積もりサイトはIT業者を稼がせるだけで、お客様には利益どころか、大きなリスクを与えるだけなので避けたほうが賢明かと思います。 では、どうやって業者を選べば良いか? まず、Googleなどの検索で「太陽光発電」や、「オール電化」を探します。 その中で、全国展開をしていない単独の業者を探してください。 理由 ・全国展開をしている業者は、相見積もりサイトと同じようにネット業者系が多い。 特に、そういった業者はインターネット技術力が高いので検索で上位に上がりやすい。 この種の工事は技術力が必要で、十分な監督が出来ないと問題が起きます。 エコルートは、目の届く範囲として対応エリアを関東に絞っています。 全国対応業者のほとんどは、登録業者へ丸投げですので品質管理は難しいでしょう。 また、このような登録業者は、同じように相見積もりサイトなどに登録していることが多いようです。 そういった意味では、大手ハウスメーカーのリフォーム部等でないと全国的な対応は難しく、その場合、当然、管理費でコスト高になります。 ・単独で上位にいる会社は、インターネット販売の歴史が長く、また、上位に上げるだけの費用・技術がある。 つまり、しっかりした経営基盤があり、長期に営業していれば、そのネット上の地位を失わないだけの実績と信頼があると見れます。 ・自分の地域に会社やショールームがある。 営業所がたくさんあるような会社でもよく調べると、マンションの一室だったり、存在しなかったりと・・・。危ない会社も多いです。 中には、他業種で倒産寸前の会社を買収、そのまま全国規模で対応していると見せかけている会社も実存します。 ・オール電化ではなく太陽光発電に力を入れている。 オール電化業者は資本力がなくても営業可能で、誰でも簡単に新規参入できる。 しかし、太陽光発電をたくさん販売する場合、現在のように人気で納期の掛かる時期は資本力がないと経営出来ません。 2010/7現在では最低でも億単位の運転資金が必要で、其の様な会社はごく絞られてきます。 危ない会社は、全額前金か、営業会社などの在庫利用で取扱機種に限界があります。 よくあるのが、「このパネルが最高です」と、他の機種を進めたがらない場合気をつけてください。 以上の様な選択の後、しっかりした総額価格表示を確認下さい。 ・標準工事が含んでいるか? ・価格が曖昧ではないか? 訪問販売会社が費用をかけネット会社を作っている場合があります。 彼らは、対面してしまえば、あとはこっちのもの!って考えています。 相手にあわせ、さらなる売付や、追加工事が発生します。 価格がよければ、他扱い商品・業務を確認しましょう。 ・住宅設備販売実績がある。 ・住宅リフォーム実績が多い。 などなどが在れば安心です。実は、太陽光発電もオール電化も住宅設備なのです。 そして、工事は住宅をいじりますので、住宅のプロでなくてはなりません。 電気・ガス・水道、そして屋根・外壁。 同時に、住宅の不調なども見抜ける目が必要です。 何故なら、お客様の大切な住宅です。高価な設備を設置したあとに、住宅の問題が発生したらなりません。 事前に、問題があれば、それを解決した後に設置できる。つまり、プロフェッショナルでなくては住宅工事は無理です。 ちょっとした事でも、住宅は大変な費用が掛かります。未然に防げるプロは、新規参入の素人工事では不可能です。 少し前に、「太陽光発電は重大な雨漏り事故が多い」と、マスコミで報道され、トラブルを強調されていました。 正直、「そうだろうな」と思います。 メーカーの太陽光施工認定講習など、素人を二・三日研修して許可を出します。 もちどん実績も経験も関係ありません。 彼らが、工事現場を知らない社長の指示のもと、他人の屋根に穴をあけて行くわけですから大変恐ろしいことです。 まして、ネットショップや相見積サイト、訪問販売等から丸投げされ、監督もいないで行われる工事です。 5年・10年後、きっと、後悔された方が沢山増えることでしょう。 ※太陽光発電工事による雨漏りは、工事の性格上、直ぐに症状は現れにくく、5~10年以降などに致命的な問題を発生させます。 例えば、「鉄骨住宅の陸屋根への太陽光発電設置」。 私は、殆どの場合お断りしています。 売上げを上げたくても、無理は無理です。 十年・二十年・三十年先もこの業界で生きていこうと思えば、目先だけで安請け合いは出来ません。。 他社が出来ると言ったからと、それに合わせたご対応は致しません。 お客様のためにお断りすることもやむ無しです。 これが「エコルート」ポリシーです。 安物売りではなく、工事が必要な商品のセット販売です。 住宅ドクター的な側面も含め、安心してお任せください。 尚、どうしても、値段勝負で安いシステムご希望の方は、ご希望をお伝え下さい。 お客様エリア担当者から、「エコルート価格勝負セット」情報をご提案致します。 ●ページトップへ戻る エコルート施工例 ←クリック エコルート設置の写真です。 |
||
![]() お近くの方は ♪♪♪ 西東京ショールーム エコキュートなどの機器を見て触って、ご自宅に適した オール電化カウンセリングもいたします。 IHクッキングヒータやJBH床暖房はいつでも実際に 体験できます。お気軽にどうぞ! |
CopyRight2003 (有)エコルート |