更新日2025/1/7 ペット 葬儀センター|散骨 ペット葬儀センターはペット散骨専門となりました |
|||||||||||||||||||||||||||||
全国から手軽に骨壺をゆうパックで送るだけ(関東お引取可) 🐳 海洋葬ですので後のお参りはどちらの海でも大丈夫です 🐳
ペット散骨は 無駄をなくした郵送パックで
とっても簡単に お安く 丁寧で安心です |
|||||||||||||||||||||||||||||
☆ 代行散骨が大人気 ☆ いぬ・ねこ・ペット海洋散骨 全国受付 ・過去に火葬し自宅に骨壺保管していた ・霊園・墓地の引継ぎ者が無く「墓仕舞い」する ・他社で火葬したが、埋葬場所・方法が心配 散骨は大変そう!? お骨を御預かりし、飼い主様に代わり私達が祈りを込め丁寧に海へ散骨いたします。 賑やかな東京の海、沢山のペットちゃんの眠る天国へ。 眠りにつく命を尊重し、専門の船とスタッフでお送りいたします。 安心してお任せ下さい。 <受付時間 9:00~15:00> 上記フォームが駄目な場合、以下メールでお問い合わせください メール:pet@eco-rt.jp
全国、いつでもお引き受けしています。 簡単な「郵送パック」だから安心してお骨をお送り出来ます。 (首都圏は、別途費用かかりますが、当社スタッフがお引き取りへ伺うことも可能です) 骨壺保護材料、梱包材、テープ、専用箱、ゆうパックラベル一式セットでお送りしますので、説明書にそっておまとめし、専用番号へ電話をすれば郵便局がお引取りにお伺いします。 手続きも、とても簡単で、丁寧で誠実な「ペット葬儀センター」の代行委託散骨で安心です。 ペット散骨郵送セット
「郵送パック」 2021/11 沢山のご利用により出港経費削減が出来ましたので費用を改めました骨壺郵送セット、粉骨、骨壺処分、散骨代行、各費用全て(消費税込)
状態が特に悪い場合、骨壺が大きい場合等、事前にお申し出ください。 ・散骨証明付き写真 1枚付き。 ・分骨はご希望でキーホルダー・カプセルにて1つ1,100円(税込)。 ・お客様からの「ゆうパック」返送費のみご負担ください。 お引取は、首都圏のみお受けします。 交通費+出張費15,000円(往復半日圏内)となります。 ➀メール、お電話でペット散骨希望とご連絡ください。 ↓こちらをクリック↓ <受付時間 9:00~15:00> スマホからは、下記番号をクリック下さい 042-312-0903 メール:pet@eco-rt.jp 骨壺の口の直径(外径)をお知らせください。 ①12cm未満 ②12cm~15㎝ 注15cm以上はご相談下さい。(人骨はお受けできません) お骨の状態、大きさなどをお伺いし、お見積もりいたします。 (大抵の場合、料金表内で収まります) ご注意:寸法が違うと梱包セットの段ボールに入らない場合があります。 ②お骨の状態、大きさなどをお伺いし、お見積もりいたします。 (大抵の場合、料金表内で収まります) ③御見積金額と振込口座をご案内します。 内容をご確認されましたら、銀行よりご送金下さい。 (手数料はお客様負担でお願い致します) ④入金を確認しましたら、「郵送セット」(段ボール・散骨袋・梱包材等一式)をお送りします。(低料金を実現する為郵送を活用していますが、どうしても郵送に抵抗のある場合、地域により有料でお引取りにお伺いします。) ⑤「郵送セット」内の散骨袋(水に溶ける散骨専用袋です)にお名前をご記入、必要あればラストメッセージも添えてあげて下さい。(散骨時にお名前を読み上げますので難しい文字は仮名をお願い致します) ⑥「郵送セット」に入っている説明書に沿ってお骨を梱包し、セットの段ボールでゆうパックにてお送りください。(送骨料金はお客様にてお願い致します) 集荷連絡先などは説明書に記載されています。 尚、散骨袋を忘れないようにお願い致します。 お骨が到着後スタッフが丁寧に粉骨し、散骨袋へ納めます。 出港まで葬儀センター「納骨堂」にて丁重に保管致します。 ご注意! 郵送セットの箱以外でお送り頂いたものは受け取りませんので、そのまま返送されます。 必ず、返送セットの段ボール箱をご利用ください。 箱の破損や他事情で「郵送セット以外の箱」になる場合は、事前にご連絡をお願い致します。 ⑦定期散骨便は天候に合わせ最長で数か月ごとに出港いたします。 穏やかな日に散骨しますので季節によっては長期出港出来ない場合も御座います。 最善の供養を考えていますのでご理解下さい また、受付数が多い場合は早々に、少ない場合は少々お時間を頂く場合もあり受付タイミングで変わりますのでご了解ください。 ⑧散骨後、散骨証明写真(日時も電子海図に表示されます)、分骨カプセルを郵送いたします。(分骨不要の場合はお申し出ください) ⑨お参りは、陸地では東京湾方向へ向かって下さい。 直接海へ行く場合は、葛西臨海公園やゲートブリッジ、羽田周辺から手を合わせて下さい。 ※お参りスポット、格安遊覧船などご紹介しております。 先ずは、ペット葬儀センターへ 気軽に御相談下さい。 お参りも楽な東京の海、東京湾奥エリアの2海里沖合で行います。 ディズニーランド、葛西臨海公園、ゲートブリッジ千葉・横浜からでも海に向かって手を合わせて下さい。 お骨は海流で太平洋へ、何処の海でも心を向け供養することが出来ます。 大自然の海に眠れるペットの満足そうな顔が浮かぶでしょう! 自社所有の外洋クルーザーならではのファーストクラスな供養です。 人の散骨以上に上質で丁寧な海洋散骨がペット葬儀センターならではです。 1級船舶操縦士船長とスタッフ数名で出港いたします。 大切なペットの最後を上質に大自然へ帰したい方には最適です。 船上海洋葬 散骨専用祭壇 ・散骨エリア にて個別にお骨袋を祭壇にそなえます。 ・散骨証明写真を撮ります。 中央左の電子海図に、日時と位置が示され散骨場所が写真に載ります。 ・お名前を読み上げ、リンを打ち合掌します。 電子海図右側のステンレスシューターからお骨袋を滑らせ、静かに進水させ海中へ散骨します。 (ペット葬儀センターの散骨袋は、水中で即座に溶けて無くなる人にも使用する散骨袋です。) 一般的には、49日を過ぎらた、埋葬や散骨を行います。 火葬後に骨壺での長い保管は、飼い主様の心残りを残し決して前向きな状況を作れません。 もし、ペットが生まれ変り再会を待っていても、後ろを見ていたら気付けなくなってしまいますね。 悲しみの時間を留め続けることは、けっして良い事ではありません。 お骨は遅くとも一周忌頃までにはお手元から旅立たせてください。 一日も早い、自然回帰が動物には大事ではないでしょうか? 海洋散骨は、最も早く大いなる地球へ拡散し自然に帰ります。 母なる海に抱かれ、魂は速やかに天昇・輪廻し、再びあなたの元へ訪れるかもしれません。 再び、あなたの元へ迎えられるように心を整理してください。 どうしても離れる事が難しければ、「分骨」を身の回りに置く事で縁は十分に保てます。 大切な事は、飼い主様がペットの命を思いやる事です。 心に残すことであり、お骨に執着することではありません。 飼い主様のお悩み・苦しみをペットさんは望みませんよ。 私共の海洋散骨が、僅かでも貴方様のお手伝いになればと、丁寧にご対応させて頂きます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
先ずは気軽にご相談ください 散骨は ゆうパックで 全国受付 (首都圏はお引き取り可) 【定休日:土日祝日】 スマホからは、下記番号をクリック下さい 042-312-0903 <受付時間 9:00~15:00> 上記フォームが駄目な場合、以下メールでお問い合わせください メール:pet@eco-rt.jp ペット 葬儀センター|散骨 |