更新日2018/3/28 ペット 葬儀センター|火葬|散骨 > ペット火葬東京 神奈川 埼玉 千葉
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ペットは、人と同じように火葬しなくてはなりません◆ 自宅の敷地に お墓を作れる場合は 土葬も可能ですが 一般的には 火葬し、自宅保管や墓苑へ納骨します。 そして最後は、自然界へ散骨などで帰してあげます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
近年主流の葬儀方法で火葬を行います。 |
火葬車個別火葬 | お預かり火葬場対応 | |||||
極小動物 小鳥・リス・等 〜1kg |
小動物うさぎ,フェレット 子猫、子犬 等 〜3kg |
小動物.犬.ネコ等 〜7kg |
小 型 犬 〜10kg |
中 型 犬 〜15kg |
中.大型犬 〜25kg |
大 型 犬 〜35kg |
手のひらサイズ | 20〜30cm | 31〜40cm | 41〜50cm | 51〜60cm | 61〜90cm | 91cm以上 |
15,000円 | 18,000円 | 20,000円 | 24,000円 | 28,000円 | 33,600円 | 39,900円 |
ご自宅・近隣に火葬車の駐車場所がない場合、中・大型犬など火葬車に入らない場合、「お預かり火葬」となります。
お預かり火葬のお骨上げは一任いただき、火葬後骨壺へお納めし、ご自宅までお届けいたします。
個別火葬ご返骨は、壺・覆い袋費用を含みます。
※粉骨ご依頼は事前にお申し出ください。
<東京西部エリア オープンサービス中>
・立会火葬 お骨上げ → 個別火葬料金内でご対応
・カプセル分骨を1つ無料進呈
・2つ目から、1,000円でご提供(分骨費含む)
お預かり個別火葬ご返骨なし
ご遺体をお預かり(専用霊柩車でお迎えに伺います)し、火葬・合同埋葬するプランとなります。
個別火葬 合同埋葬 消費税込
ご返骨を希望されない方、ご自宅までお伺いいたします。
ペットちゃんをお預かり後、荼毘に付・合同供養に埋葬致します。
合葬埋葬ですのでご返骨は出来ません。
(合同埋葬費は料金に含みます)


メールは
ご遺体をお預かり(専用霊柩車でお迎えに伺います)し、火葬・合同埋葬するプランとなります。
個別火葬 合同埋葬 消費税込
火葬車個別火葬 | お引取り火葬場対応 | |||||
極小動物 小鳥・リス・等 〜1kg |
小動物うさぎ,フェレット 子猫、子犬 等 〜3kg |
小動物.犬.ネコ等 〜7kg |
小 型 犬 〜10kg |
中 型 犬 〜15kg |
中.大型犬 〜25kg |
大 型 犬 〜35kg |
手のひらサイズ | 20〜30cm | 31〜40cm | 41〜50cm | 51〜60cm | 61〜90cm | 91cm以上 |
11,000円 | 14,000円 | 16,000円 | 20,000円 | 24,000円 | 29,600円 | 35,900円 |
ご返骨を希望されない方、ご自宅までお伺いいたします。
ペットちゃんをお預かり後、荼毘に付・合同供養に埋葬致します。
合葬埋葬ですのでご返骨は出来ません。
(合同埋葬費は料金に含みます)
メールは
ペット火葬について
大切な、家族と同じペットですが、法律上は廃棄物として扱われてしまいます。
従って行政に依頼すると、清掃局で一般廃棄物(ゴミ)と一緒に焼かれ灰になります。
一般的には数千円から1万円前後の廃棄物処理費用が掛かります。
寺院の合葬火葬にしてしまう場合は、多くの遺体をまとめて行う為、費用的には比較的安く済みますが分骨を含めて、お骨は戻って来ません。
しかし、それは忍びない事で一緒に暮らしていた家族です。
何とか、できる限りの事はしてあげたいものです。
近年は、ペットを大切に最後まで送ってあげたいという希望が多く、個別火葬を行う個別葬が主流です。
火葬炉を積んだ小型の火葬車が普及したため、ご自宅や周辺に駐車スペース確保が出来れば火葬場へ行かない個別訪問方法になりつつあります。
数時間程度で骨壺へお骨上げが可能で、飼い主様の手間暇が省け喜ばれています。
個別なので確りと確認出来、費用的にも自分たちが出向く時間や費用を考えると、大変割安です。
但し、自宅や周辺に火葬車を数時間止める場所が確保できない場合は、「お預かり個別火葬」としてお伺いし、最寄りの葬儀センター拠点で火葬いたします。
ご注意:大型犬は「移動火葬車」対応できませんので、ご自宅へ御向かいし葬儀センター各拠点で火葬いたします。
お骨の扱いについて
火葬後は、どうしたらよいでしょうか。お寺に預け、四十九日を越えて納骨を考えたいのですが、ペットの納骨は殆どの墓苑が許して頂けません。
そもそも、少子化でお墓の管理が出来なかったり、途絶えたりで無縁墓も増えてお寺が困って居ます。
その様な現状で、ペットのお寺の納骨は厳しいと考えましょう。
かと言って、ペット墓苑で新規にお墓を立てるには高額な費用が掛かります。
費用を抑えるには、ペット霊園の合祀があります。
但し、合祀は、あらゆるお骨を一つの墓地へ埋める方法です。
大切なペットを闇雲に葬られるのは少々気の毒と考える事も出来ます。
そういった現状で、ペットは骨壺が小さいので、お骨を手元に置かれる方も多くいらっしゃいます。
しかし、沢山のペットがいる場合など骨壺が溜まり困る場合もあります。
また、飼い主様がお骨に執着すると、ペットちゃんの成仏も遠退き、輪廻出来ずに居ると気の毒ですね。
近年は、自然葬として散骨も多く成って来ました。
特に、将来無縁になってしまうので、自然へ帰してあげるのが一番です。
火葬骨を粉末にして、人の迷惑にならないところへ散骨します。
実際は、人の目がありトラブルも多く、陸地では不可能な場合が多くなります。
最後の別れを他人に恨まれたら可哀想
=粉骨費用=
・個別火葬と同時の場合5,000円
・保管お骨・他社火葬の場合10,000円
※粉骨後ののご遺骨は汚れや水分の含みなどによりお色は変化します。ご了承下さい。
ペット葬儀センターでは、そのような皆様のお悩みを解決する為に、「一任(委託)海上散骨」を専用船にてご用意いしています。
ペットのお骨をお預かりして、皆様に代わりに海へ丁寧に水葬散骨させて頂いております。
これにより、丁寧で安心した ペットの自然葬・散骨を 低価格で実現しています。
自社所有船で沖合にて散骨する為、トラブルなく厳かに散骨できます。
・沖合で散骨するので誰にも迷惑なく、安心です。
・専用船だから、一つ一つ丁寧に水葬散骨します。
・動物好きの専門スタッフなので、ペットも喜んでもらえます。
・散骨前に、海面を背景に、お骨袋と電子海図位置表示を写真撮影します。
・自社所有専用船なので漁船等で丸投げ散骨されない
近年は、生命の源たる大海への散骨が人気です。
ペット葬儀センターでは、大切なご家族ペットの最後にふさわしい高級散骨専用クルーザーを所有しており、専門スタッフがお預かりしたお骨を、低価格でも人間の散骨同等の御見送りをさせて頂きます。
ご希望に応じて、散骨時の証明へお名前入り散骨袋と場所の電子海図(日時・北緯・東経)記録を撮影しお渡しもしています。
ペット葬儀センターでは、大切なペットちゃんの最後は海洋散骨をお勧めしています。
海洋散骨は僅かに費用は増しますが、病院代やペットフード、おもちゃとは比較に成らない程僅かな費用です。
最後の別れです、暗いイメージの墓地へまとめて収められるより、太陽の燦々と注ぐ生命の源へ送ってあげるほうが自然の摂理からも好ましいでしょう。
是非、大切なペットのお骨は海へ帰し、最後にやすらぎをプレゼントしてあげて下さい。
ペット散骨
ペット火葬車
火葬予約を頂き、火葬までの時間を飼い主様・お身内だけで、厳かに葬儀・見送りを忍び下さい。
その間、夏場などは、冷蔵庫や保冷材で冷やす必要もあります。
注:犬の場合、保健所へ30日以内に鑑札・狂犬病予防注射済票などを返却や届が必要です。最寄り保健所へ電話で確認ください。
ペット移動火葬車
- 狭い住宅街でもご自宅前までお伺いできます。
ご遺体を運ぶ手段のない方に便利です。 - 無臭・無煙・ダイオキシンを発生させない構造になってます。ご近所に配慮し少し離れた場所で火葬を行います。
- ペット葬儀センターの火葬車は、無騒音発電機搭載でご近所に気遣った静かな火葬。業界唯一の「静音火葬車」でお伺いします。
- 女性一人住まいへの訪問は、ご希望があれば女性フタッフでのお伺い可能です。
※ペット葬儀は個人経営が多く、予算的に火葬車の充実設備は後回しです。
しかし、ペット葬儀センターは、企業による社会奉仕事業の一環のため、出来る限りの最上を目指し実行しています。
ペット専用霊柩車です。斎場葬儀の時などご自宅までお迎えに上がります。
ペット火葬 | ペット散骨 | ペット霊園 | ペット葬無料相談 |
お任せプラン | サービスエリア | メモリアルグッズ | 運営/その他 |
メールは
ペット 葬儀センター|火葬|散骨 > ペット火葬